山の記憶 戻る


1−4.絶壁のイワカガミ
 

1972年7月末

この春都内の大学に入学し、すかさず 渓友会という 同好会にはいった 私は今
南アルプスは塩見岳の岸壁にへばりついている。

初めての3000m級の縦走の恐さと夏合宿のため50kgを越えるキスリングの重さの為だ

実地訓練で3点確保を始めて教わった。 手足合計で4点だが、
移動するときは1点だけを動かし、残りの3点は岩につけておれば、滑落する確立が極端に低くなる

その教わったばかりの、3点確保で登りだすと、眼前の絶壁にピンク色した小さな花をつけた可憐な高山植物が、
雪渓で冷やされた風にあおられ、リンリンと鈴の音を出していた。    

その先輩がイワカガミ と 教えてくれた

それ以来、冷たい風になびく高山植物を見ると鈴の音が聞こえる


つづく
 

寝屋川の野鳥園 野鳥図鑑 あいうえお検索 新入園の野鳥 自己紹介
LINK/RING 野草 樹木 草花
野鳥日記 野鳥の生活 音学ノート エナガ先生の講義メモ 


inserted by FC2 system